【ホームページ制作の副業】飛び抜けたスキル不要で案件獲得する方法

Web制作スキルがそれほど高くない状態で、ホームページ制作の副業案件を獲得するためのキーワードは「WordPress × 副業プラットフォーム × 地方企業」です。

実際に地方企業のホームページ制作(またはリニューアル)案件を継続して獲得している私の実体験をもとに、副業プラットフォームで地方企業とつながり、WordPressを用いてのホームページ制作案件をこなしている手順を紹介します。

デジタル人材が少ない地方企業に感謝されながら、”ホームページ制作”という好きな分野での副業を成功させたい方には、参考にして頂ける内容です。

※ちなみに私にはWordPressのオリジナルテーマを開発するスキルはありません。WordPress有料テーマの導入一択です。

目次

なぜ「WordPress × 副業プラットフォーム × 地方企業」なのか

冒頭、副業案件を獲得するためのキーワード「WordPress × 副業プラットフォーム × 地方企業」を紹介しましたが、具体的にこれらのキーワードが、あなたのホームページ制作副業にどのように関わってくるのかを解説します。

非常に重要な項目になりますので、どれか1つが欠けること無く理解して下さい。

各キーワードの説明

説明の必要はないかもしれませんが、各キーワードの意味を念のため確認しておきましょう。

WordPressとは

WordPress(ワードプレス)とは、ホームページを簡単に作成できるツールのことです。例えば、ブログを書いたり、お店のホームページを作ったりすることができます。WordPressを使うことで、専門的な知識や高度なスキルが必要なく、誰でも簡単にホームページを作ることができます。また、WordPressには、様々なデザインテンプレートが用意されており、自分でカスタマイズしたり、プラグインという機能を使って機能を追加することもできます。ホームページを作成する上で必要な要素が全て揃っているため、初心者でも簡単にホームページを作成することができます。

副業プラットフォームとは

副業プラットフォームとは、副業を探すためのインターネット上のサービスのことです。ネット環境があれば、誰でも自宅で副業を探すことができます。登録してプロフィールを作成すると、自分のスキルや得意なことをアピールし、副業を募集している企業や個人から案件を受け取ることができます。案件は多種多様で、Webデザインやライティング、事務作業など様々なジャンルがあります。副業プラットフォームを利用することで、自分のスキルを活かし、効率的に副業を探すことができます。ただし、プラットフォームによっては登録費用や手数料がかかる場合があるため、注意が必要です。※副業マッチングサイトともいいます

地方企業とは

地方企業=都心・都会以外の地方の企業のことですが、副業案件として狙っていくのは「地方の中小企業」です。地方の中小企業(特にIT人材不足の零細企業)は、ホームページ制作に大きな壁を抱えていることが多く、正社員としてWebデザイナーを抱える資金的体力もないため副業人材を頼るケースが増えています。本記事の提案としては、ここにアプローチしていく内容になります。

地方企業のホームページ制作案件が狙い目な5つの理由

さて、重要なキーワードの内容を理解いただいたところで、なぜ「WordPress × 副業プラットフォーム × 地方企業」なのかについて触れていきましょう。

1.圧倒的なスキルを求められない

私の実感では、Web、ITに関する前提知識をお持ちでない企業様がほとんどでした。「詳しくない」から副業人材の活用でホームページを制作しようとしているのです。こちらの制作スキルを判断する基準もお持ちでないケースが多いため、「世界に1つだけのデザインをお願いします」「自社だけの新たな機能開発をお願いします」といった圧倒的なスキルが要求される場面には会ったことがありません。

【ホームページを作った実績がある】というだけで感謝されますが、相手企業様とは対等の関係であるべきです。技術を傘に横柄な態度で臨むような方には、地方企業のホームページ制作案件にはジョインしてほしくないですね。

また高いスキルを求められないからといって手を抜けるわけでも、勉強しなくてもよいわけでもありません。学びながら「今できる最善を尽くす」。この姿勢を忘れた方にできる副業は何もないでしょう。

2.圧倒的速度で制作できる

ホームページ制作にWordPressを選定する理由は、この「圧倒的速度での制作が可能である」ことですね。SWELLやSnow Monkeyといった超優秀な有料テーマを使えば、プログラミング無しのマウス操作だけで内部のSEO対策や表示速度などがバッチリ対策されたホームページが制作できます。

使用するテーマの特徴をしっかり覚える(使いこなす)必要はありますが、中途半端な開発スキルでWordPressのオリジナルテーマを作成するよりは、有料テーマを選定することで保守性・デザイン性・使い心地ともに爆上がりすると考えています。

人気テーマを選んだからといって、企業が違う以上どのホームページも見た目が同じということはありえません(似ることはあります)。ホームページで大切なのは、言わずもがな ”コンテンツ” ですよね^^

3.営業しなくても良い

副業プラットフォームを利用する最大のメリットが「自分で営業しなくても良い」ということでしょう。しかもホームページ制作はリモートで完結できるため、対象地区は全国です!!

地方企業とのマッチングが得意な副業プラットフォームは多数あり(Loino、JOINS、サンカク、Treasurefootなど)、自分に合った案件が見つからない!といった状態になりにくいのもありがたいですね。

副業プラットフォームには

  • エージェント型
  • 提案型

があり、いろんなタイプに登録しておくことをおすすめします。提案型のプラットフォームで案件を見つけては自ら応募しつつ、エージェント型プラットフォームからオファーを待つ、といった使い分けが可能です。

私は提案型のプラットフォームをメインで使っており、案件の更新を随時チェックしながら、チャレンジできそうな案件がアップされたら即応募しています。

※企業との間に副業プラットフォームを挟むことで、(支払いや契約等の)トラブルになりにくい面もメリットです

4.ある程度裁量を与えてもらえる

人材不足の影響ですが、IT・Webに精通した社内人材が居ないせいで、ホームーページ制作に関する裁量をあるていど任せてもらえるメリットがあります。

たとえば、

  • サーバーの選定
  • WordPressテーマの選定
  • 納期
  • 打ち合わせ頻度

といった内容に関して、制作側が希望を伝えやすい環境で仕事ができることはありがたいですね!副業者は別に仕事をもっている場合が多いですから、自分の制作ペースを受け入れていただけるのは、非常に大きなメリットでしょう。

5.保守・メンテナンス契約を結びやすい

WordPressは ”誰でも使えるホームページ制作のノーコードツール” ではありますが、そうはいっても更新・メンテナンスにはすこしばかりの知識と手間がかかります。

この手間を惜しまれる企業様も多く、ホームページ納品に合わせて保守のプランを提案すると受け入れていただけるケースが多いです。

「ホームページはインターネットに公開してからがスタート」ということを、制作の最初の段階で印象付けておくことも大切かと思います。

実際、「ホームページを作れば集客できるんでしょ?」と考えられている経営者もまだまだいらっしゃいます。「そうではないんですよ」ということを早い段階で理解いただきつつ、ホームページ納品後のフォロアップに関しても提案できると、長いお付き合いができます。私はそうしてます


WordPressを使い、副業プラットフォームで地方企業のホームページ制作案件を獲得するメリットを書きましたが、私がこのような副業案件を重ねていけるのは「おおきなやりがい」を感じているからです。

飛び抜けたプログラミングやWeb制作のスキルが無い私ですが、「企業の課題解決に感謝されながら取り組める」これこそが、副業をすることの一番のリターンだと感じています。(もちろん、副業することで収入的なうるおいも大きいです^^)

ホームページ制作の副業を成功させるためのロードマップ

前項までで、ホームページ制作の副業として地方企業の案件にチャレンジしていくことのメリットはご理解いただけたと思います。ここからは、具体的にどんな手順で案件獲得していくのか、ロードマップで示したいと思います。

まず、こちらの図でご確認下さい。

  1. WordPressに精通する
  2. ポートフォリオ作成
  3. 副業プラットフォームに登録する
  4. 案件に応募する
  5. 企業と契約する

前後しても問題ない項目もありますが、案件応募の前に必ずポートフォリオとなるWordPressサイトの制作はしておきましょう。

また詳しくは述べませんが、WordPressでホームページを構築する以上、「Webサーバーに関する知識」「セキュリティに関する知識」のキャッチアップは必須です。

ホームページを納品したあと、「WordPressサイト自体を乗っ取られた」なんて事態になれば目も当てられません。当然、できる限りのセキュリティ(サーバー、WordPressともに)を施し、安全な形で運用できる下地を作ってからの納品となります。

ダミーサイトでも良いので、依頼の多い「製造業のホームページ」「飲食業のホームページ」「美容室のホームページ」くらいのポートフォリオは用意できると、採用率はあがります。見せられるものが無ければ、企業側もあなたを判断できません。

案件応募に向けて整えておきたい内容【大切なこと】

副業案件を獲得する上で、技術以上に大切になる部分についても触れておきます。技術はあとから増やせますが、副業というビジネスを行うにあたり、考え方・マナーは事前に押さえておくべきでしょう。

提案文の大切さ

LoinoやJOINSなどの提案型の副業プラットフォームで、ホームページ制作案件に応募する場合は、あなたから企業に「提案」をする形で応募します。

提案内容には、自己紹介や実績などの他、稼働条件(費用・スケジュールなど)を記載するパターンが一般的です。

相手の感情をポジティブに動かす文章になっていなければ、次の面談に進むことはありません。

相手担当者が何に対しポジティブな感情を抱くかはそれぞれですが、少なくとも「実績やスキルをゴリ押しし、できるだけ単価をあげようとしてくる提案」を選ぶでしょうか?

私が考える【相手の感情をポジティブに動かす】とは、相手の課題に対する提案と、自分の熱意だと考えます。

相手企業にしてみれば、お金を払ってホームページを作ってもらうのですから、当然熱意を持って本気でやってほしいですし、そもそも「ホームページを作る!」と決断した理由についても理解があって同じ方向を向いてプロジェクトを進めてほしいはずなのです。

このあたりの理解がないまま、提案文のテンプレートを拾ってきて応募しても、面談に進むことはあっても、採用される確率はすこぶる低いでしょう。提案文には魂を込めて下さい!

プロフィールの充実

提案文で「この人の話を聞いてみたいな」と思ってもらえた場合、相手担当者は必ずあなたのプロフィールを見ます。

このプロフィールがいい加減な状態で掲載されていると、非常に残念な印象を持ちますよね。

プロフィールで自分を大きく見せる必要はありません。人柄が伝わる文章で実績や思い、持っているスキルなどがていねいにまとめてあると読みやすいです。

大切なことは、プロフィールは自分のために書くのではなく、見てくれる相手のために書く、ということです。相手担当者が「どんな人が自社の案件に応募してきたのだろう?」とプロフィールを覗いた時に、その答えとなっていることが理想ですね^^

コミュニケーション

副業プラットフォームでは、応募者の中から選考されて面談に進むと、Web上でのビデオ会議となります。1on1のビデオセッションを得意とする方は少数かもしれませんが、それは相手も同様です。

気の利いた一言をいうより、余計なことを言わない心構えが大切ですし、流れるように話せることより、必要最低限な意思疎通ができることのほうが重要なのです。

聞きたいこと、聞かれそうなことを事前にリストアップしたり、笑顔で対応することを心がけるだけでも、相手のに与える印象はずいぶん変わってきます。あなたは「ホームページ制作のプロ」と見られているわけですから、自分の分野に関しては自信を持って答えてください。間違っていれば後で訂正すればいいのです。

コミュニケーションはテクニックではありません。「一緒にホームページ制作というプロジェクトを成功させたい!」という思いがあれば、口下手でも、コミュニケーションが苦手でも伝わるものがあるはずです。

ホームページ制作の副業案件獲得で、あるとプラスになる知識・スキル

ホームページ制作の副業は、それ単体でみると短期のプロジェクトに思えますが、実際には相手企業と息の長いお付き合いができるキッカケでもあります。

具体的には下記の知識・実績・スキルがあることで、相手企業からお任せいただける内容の幅がぐっと広がります。実際に私がトライしている内容を紹介します。ホームページ制作はいずれAIがほとんど代替すると言われていますので、あなたのできることを少しずつ広げていけると良いですね^^

ブランディング

ブランドは「相手の心の中のイメージ」ですから、ブランディングとは【企業のブランドイメージを作り上げること】です。

企業の顔と言われるホームページ。この制作を通してブランディングをサポートするという、意識が持てると、ホームページ上で表現する文章・コンテンツが変わってきます。

企業の強み・魅力をより深く理解し、言語化することも、ホームページ制作者が関われる業務のひとつと考えています。私は下記のような本でブランディングについて学んでいます。本当に奥が深い分野です。

ご存知の通りホームページは、インターネットに公開されただけではほとんど効果はありません。正しく運用を続けて初めて求めている成果が表れてくる媒体です。

ホームページ上で企業の魅力を伝わりやすい形に整え的確に発信するためにも、ブランディングの知識は持っておきたいですね。

マーケティング

マーケティングは、主にホームページ制作完了後の「次の一手」となります。

マーケティングは「売り込まなくても、自社商品が売れる仕組みづくり」と言われる通り、企業の価値をさまざまな手法を用いながら伝えていく活動になります。

昨今はSNSマーケティング、Webマーケティング、インフルエンサーマーケティングなど多様な手法があり、どれかひとつ強みを持っておくと、ホームページ制作が単発で終わらない関係性が築けます。

ホームページへの集客まで一貫してサポートできることを案件応募時に提案できると非常に強いですね!

サーバー管理

WordPressの運用は基本、サーバーの契約とセットになります。WordPress自体の管理(アップデート、バックアップ等)とともに、サーバーのセキュリティやメールアドレスの発行等の保守も提案できると安心感が違います。

やはり、ホームページ制作の依頼側としては、ホームページを作ってくれた方にいつまでもメンテナンスをしてほしいものです。あなたとの関係性が良好であれば、サーバー管理などの保守プランも受け入れてもらいやすいでしょう。

各種デザイン

ロゴ制作・名刺・パンフレットなどのデザインができると、ホームページ制作の案件から制作の範囲をぐっと広げることができます。特にロゴマークはホームページ制作とセットで依頼されることが多いため、スキルとして持っておいて損になることはないでしょう。

デザイン業務もAIが代替していく未来が近い気がしますが、今のところ「人による手作業」が圧倒的に多い分野です。

私はデザインが苦手ですのでココナラ等のスキルシェアサービスをうまく使い、外注しています。苦手を克服していくより、得意な部分を伸ばしたほうが、副業は成功しやすいですね^^

無料の個人コンサル実施中です

「ロードマップを示されても、獲れないものは獲れない!」と副業案件獲得へのハードルが高いままのあなたに、

たまい

先着3名様まで
無料のマンツーマンコンサルを提案します!

私が成功している方法の詳しいレクチャー及び、プロフィール文や提案文の作成を1ヶ月間サポートします。Web制作のスキルアップより、「相手の心を掴む提案文の書き方」といった部分に、私の成功法のキモがあると思っています。

まずはお気軽にお問い合わせくださいね^^(Webミーティング可能な方でお願いします)

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    必須メッセージ本文

     

    さいごに

    副業プラットフォームにおけるホームページ制作案件は制作業者も参入するレッドオーシャンだと思われがちです。

    たしかに個人 対 企業では勝ち目がない戦いのように思えますが、実際に私はその状況で継続的に案件獲得ができています。

    それが何度もお伝えしてきた「WordPress × 副業プラットフォーム × 地方企業」戦略です。私のような田舎在住者でも全国の企業相手にお仕事ができるのですから、夢のような時代ですね^^

    自分が輝ける場所で勝負する」ことを念頭に、副業ライフを充実させていきたいです。

    この記事の監修者

    玉井 安行 / 南信州のフリーランスマーケター

    南信州・飯田下伊那エリアを拠点に、全国の”小さな会社”をリモート支援。製造・飲食・アート・食品関係企業のブランディング~Web制作~マーケティングを、「ベイタス」というチームでサポートしています。

    目次