
「誰に・何を・どう届けるか」がある程度整理できている方向けの、伝え方の実装支援サービスです。
サービス内容
価値を届ける“発信メディア”制作支援
意図ある発信が、届く仕組みに
ベイタスでは、設計支援を終えた方向けに「伝える仕組み実装パック」として、ホームページ・LP・SNS等の媒体整備・構築を行っています。
支援項目
※テンプレ型の料金ではなく、目的や設計内容に応じた最適な形でご提案しています。
※料金は、設計内容・制作範囲・ご要望に応じて個別にお見積りいたします。
ホームページ・LP制作
- 設計フェーズで明確になった価値・ペルソナ・導線設計を反映したページ構成を提案
- 原稿のライティング、見出し・導線の構成案までセットで支援
- Googleアナリティクスなどアクセス解析の初期設定・導入にも対応
訪問者の離脱を防ぎ、迷わせずに「行動につながる」構成に整います。
SNSアカウント運用支援
- 設計で明確にしたターゲット・価値に基づき、プロフィール文・自己紹介・投稿ジャンルを整理
- 投稿テンプレート、ハッシュタグ設計、投稿導線(リンクやCTA)の整備も対応
- 必要に応じて、投稿頻度や内容ジャンルを分類した「運用ガイドライン」も作成可能
投稿内容に一貫性が生まれ、「誰に向けたアカウントか」が伝わることでファン化・反応率が向上します。
求人票・採用ページ原稿作成
- 設計で明確になった“理想の人材像(採用ペルソナ)”に基づいて、伝わる言葉と構成を整備
- ハローワーク求人票、Indeed、採用LPなど各媒体に応じた文章設計に対応
- 働く魅力や自社らしさを引き出し、応募につながる“読み手視点”の訴求文に仕上げます
「この会社、合いそう」と感じる人だけが応募し、ミスマッチ採用を減らせます。
広告・チラシ等の原稿設計
- 設計で整理した「誰に・何を・どう届けるか」に基づいて、広告文・チラシ・リーフレット等の原稿を制作
- キャッチコピー・構成・訴求軸の整理を通じて、“反応を生む言葉”を整えます
- SNS広告、紙チラシ、プレスリリースなど、媒体ごとに伝え方を最適化
「言いたいこと」ではなく「相手が動く言葉」に変えることで、無駄な広告費を減らせます。
\ ご相談・お見積りはこちら /
設計から“伝わる形”に整えた事例
■ シェアキッチン業|集客ページ(LP)構築
募集チラシは用意していたものの、まったく反応がなく、利用者が増えない状態が続いていました。
「誰に、どう使ってほしいか」が明確でなかったため、
ターゲットや利用シーン、導入のメリットを整理・言語化し、LPを構築。
完成後は定期的に見学の申し込みが入るようになり、利用者枠がすべて埋まる結果に。
ただ情報を並べるのではなく、「誰の、どんな未来につながるか」を言葉で届けたことで、反応が生まれました。
■ 旅行業|ゼロからのホームページ言語設計・構築支援
「これまでホームページを持っておらず、紹介に頼っていたが、WEBで事業の魅力を発信したい」とのご相談からスタート。
事業内容・強み・理想の顧客像をヒアリングで丁寧に整理し、伝えるべき言葉・構成・導線を一から設計。
設計に沿ってホームページを新規制作したことで、検索からのアクセスがお問い合わせにつながるようになり、月に3〜4件の旅行プラン相談が安定して入る状態に改善。
「月の受注が圧倒的に増えた」という評価をいただきました。
■ 音楽教室|生徒募集用LP構築
「音楽教室を始めたいが、生徒をどう集めればいいのか分からない」
そんなご相談に対して、まずは理想の生徒像の明確化から伴走しました。
ヒアリングを通じて、「どんな想いで教室を始めるのか」「どんな生徒と向き合いたいのか」を深掘りし、
“できること・できないこと”をあえて明確にする方針で、LPのコンセプト・構成・言葉を設計。
「なんでも教えます」ではなく、「このスタンスに共感する人だけに届ける」設計にしたことで、
LP公開後、CPA2,000円以下で生徒4名の入会につながる成果を実現。
「ようやく“自分らしい発信”ができた」との言葉をいただきました。
FAQ
よくあるご質問をこちらにまとめました
- ホームページやLPの「制作会社」とは何が違うのですか?
-
ベイタスは、ただ「作る」ことを目的とした制作代行ではありません。
「誰に・何を・どう届けるか」を設計したうえで、価値が正しく伝わるように構成や言葉を整える“実装フェーズの伴走支援”です。制作会社との連携やディレクションも可能です。 - 自分で設計した内容や、旧サイトからの移行だけでも依頼できますか?
-
はい、設計済みの内容が明確であれば、移行・制作だけのご依頼にも対応しています。
ただし、より伝わる構成や導線が必要な場合は、部分的なリライトや構成提案をさせていただくことがあります。 - デザイン制作はどこまでお願いできますか?
-
はい、ベイタスでは、設計・構成・原稿の整理に加えて、デザイン制作まで一貫して対応しています。
ご希望や用途に応じて、チラシ・LP・ホームページなどの媒体ごとに、見た目と中身が一致する表現を整えてご提案します。必要に応じて、外部制作会社や印刷会社とのやりとりもお任せいただけます。 - 小規模事業や個人事業でも対応してもらえますか?
-
はい、むしろ小さな会社・個人事業の「言葉や価値が伝わらない」課題にこそ、設計から整える支援が効果を発揮します。
規模よりも、「届けたい価値を整えたい」という意思を持つ方が対象です。 - 制作後のサポートはありますか?
-
はい、当社では制作後もサポートを行っています。サイト運営に関するアドバイスやトラブルシューティング、定期的なサイトメンテナンスなど、お客様が安心して制作物を運営できるようにサポートプランもご提案しています。
- 相談の段階では、まだ内容がまとまっていなくても大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。
むしろ「何をどう伝えればいいかわからない」といった段階こそ、設計からご一緒できるベイタスの強みが活きる場面です。
ビジネスの整理・価値の言語化・届け方の設計から丁寧に伴走します。 - 相談後に無理な営業をされたりしませんか?
-
ご安心ください。初回のご相談後にこちらから営業的なご連絡を差し上げることはありません。
ベイタスでは「相性が合う方と、必要なときに」つながれるご縁を大切にしています。 - 自社の制作チームや付き合いのある業者と一緒に進めてもらえますか?
-
はい、もちろんです。
設計や構成をベイタスで整えたうえで、御社の制作パートナーやチームと連携して進めることも可能です。
ご契約までの流れ

初回ヒアリングに申し込む
※30分無料